スタッフブログ
産後の腰痛・体型崩れ、諦めないで!はやし克整骨院で根本改善!
出産という大仕事を終えたあなた。喜びもつかの間、こんな体の変化に悩んでいませんか?
- 「出産してから腰痛がひどくなった…」
- 「恥骨や股関節が痛い…」
- 「お尻が大きくなった、体型が戻らない…」
- 「尿もれが気になる…」
- 「なんだか姿勢が悪くなった気がする…」
もし一つでも当てはまるなら、それは骨盤の歪みが原因かもしれません。産後の体はデリケート。これらの不調は決して「気のせい」ではなく、放置すると慢性化したり、次の不調につながったりすることも。
でも、安心してください。はやし克整骨院は、産後のデリケートなあなたの体に寄り添い、根本改善を目指す産後骨盤矯正を提供しています。
なぜ産後に骨盤が歪むの?知っておきたい体のメカニズム
妊娠中から出産にかけて、女性の体は赤ちゃんを迎えるために大きく変化します。特に骨盤は、赤ちゃんがスムーズに産道を通れるよう、リラキシンというホルモンの影響で靭帯が緩み、関節が広がりやすくなります。
この状態で出産を終えると、広がった骨盤は自然に戻ろうとしますが、育児による無理な姿勢(授乳、抱っこ、おむつ替えなど)や、筋力の低下により、正しい位置に戻りきらずに歪んでしまうことがほとんどです。
骨盤の歪みは、単に見た目の問題だけではありません。体の土台である骨盤が歪むと、その上に乗っている背骨や全身のバランスが崩れ、以下のような様々な不調を引き起こす原因となるのです。
- 腰痛・股関節痛・恥骨痛: 骨盤周辺の筋肉や関節に負担がかかるため。
- 尿もれ: 骨盤底筋群(骨盤の底にある筋肉)が緩むため。
- O脚・X脚: 股関節のねじれや骨盤の傾きによる影響。
- ぽっこりお腹・体型の崩れ: 内臓が下がりやすくなったり、代謝が落ちたりするため。
- 自律神経の乱れ: 体の歪みが神経を圧迫し、イライラや不眠につながることも。
はやし克整骨院の「根本改善」産後骨盤矯正で、理想のママへ!
はやし克整骨院では、あなたの産後の体を「出産後の当たり前の状態」として見過ごしません。一人ひとりの体の状態を徹底的に分析し、根本原因にアプローチすることで、痛みや不調を繰り返さない体づくりをサポートします。
- 丁寧なカウンセリングと徹底した検査: まずは、産後のお体の状態や気になる症状、出産時の状況などを詳しくお伺いします。そして、骨盤の開き具合、傾き、ねじれ、姿勢のバランス、筋肉の状態などを丁寧に検査し、あなたの骨盤の歪みの根本原因を特定します。
- 体に優しい骨盤矯正: 産後のデリケートな体への負担を考慮し、ボキボキしない、ソフトで優しい施術を行います。骨盤の歪みを丁寧に整え、本来あるべき正しい位置へと戻していきます。心地よい施術で、心身ともにリラックスしていただけます。
- インナーマッスル強化で再発予防: 骨盤の歪みを整えるだけでなく、緩んだ骨盤底筋群やインナーマッスルの強化も重要です。当院では、患者様一人ひとりに合わせた簡単なエクササイズ指導や、必要に応じて最新の機器を用いた施術も行い、骨盤を安定させ、再発しにくい強い体を目指します。
- 正しい姿勢のアドバイス: 抱っこや授乳など、毎日の育児の中でどうしても負担がかかる姿勢があります。日頃から気を付けていただきたい姿勢のポイントや、ご自宅でできるセルフケア方法なども具体的にお伝えし、産後の体をトータルでサポートします。
産後骨盤矯正はいつから?「早めのケア」が理想の体を取り戻す鍵!
産後骨盤矯正は、一般的に産後1ヶ月〜6ヶ月頃までに行うのが効果的だと言われています。この時期は、出産で緩んだ靭帯がまだ柔らかく、骨盤が動きやすい状態にあるため、矯正の効果が出やすいからです。もちろん、この時期を過ぎてしまっても遅すぎるということはありません。気になる症状がある場合は、いつでもご相談ください。
「この痛みは仕方ない」「体型はもう戻らない」と諦めかけていたあなたへ。はやし克整骨院の産後骨盤矯正で、体も心も軽くなり、笑顔あふれる育児ライフを送りませんか?
はやし克整骨院
まずはご相談から!お気軽にお問い合わせください。
📞 0940-42-7066
お問い合わせはこちら
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
ブログ
施術メニュー
症状別メニュー
交通事故メニュー
- ご家族が交通事故に遭われた方へ
- バイク事故
- むちうち
- 交通事故にあったら
- 交通事故による捻挫・打撲・骨折
- 交通事故による腰の痛み
- 交通事故による膝の痛み
- 交通事故による関節の痛み
- 交通事故による頭痛・めまい・吐き気
- 交通事故の保険について
- 交通事故の慰謝料・治療費
- 交通事故後のリハビリ
- 交通事故施術
- 交通事故治療の重要性
- 交通事故賠償
- 人身事故
- 加害者の方・過失割合の高い方
- 加害車両に同乗していた方
- 同乗者の方の治療や補償
- 慰謝料の基準について
- 損害保険会社担当者様へ
- 搭乗者傷害保険・人身障害特約
- 整形外科からの転院と併院
- 整骨院と整形外科の違い
- 整骨院の上手な通い方
- 物損事故
- 産前・産後の交通事故
- 症状固定(治療の打ち切り)
- 自動車事故
- 自損事故(自爆事故)
- 自転車事故
- 頸椎捻挫・頸椎損傷
- 高速道路での事故