営業時間
TEL
LINE

シンスプリント

こんな症状でお悩みではありませんか

  • ランニングや運動後に、すねの内側に鈍い痛みや違和感がある
  • 歩くだけで、すねの下側にじわじわと痛みを感じる
  • 足の筋肉が張りやすく、練習が多いと特に痛みが強まる
  • 偏平足や足の歪みを指摘されたことがあり、足の不調が多い
  • 靴が合わず、運動後に足が痛んだり疲れが残ったりする

福津市 はやし克整骨院|福津市 はやし克整骨院

シンスプリントの症状について シンスプリントは、運動中や運動後に、脛骨(すねの骨)の中央から下1/3の内側後方にかけて、広い範囲に鈍い痛みや響くような痛みが生じる炎症です。骨折や脱臼のような激しい痛みとは異なります。

シンスプリントが起こるメカニズム シンスプリントは、足の踵を持ち上げる筋肉(特に後脛骨筋、長母指屈筋、長趾屈筋)が過度に使われることで、これらの筋肉が付着している骨膜(骨を覆う膜)に炎症が起こり発症します。

シンスプリントの原因|福津市 はやし克整骨院

硬い地面での繰り返しのランニングや、急なハードトレーニングの開始などがきっかけとなることがあり、ランナーに多く見られます。

また、足に合わない靴やクッション性の低い靴の使用、筋力不足、筋肉の柔軟性不足、偏平足、O脚などもシンスプリントの原因となり得ます。 福津市のはやし克整骨院では、「日常生活での注意点」や「運動に関するアドバイス」も行っています。

シンスプリントを放置するとどうなるか|福津市 はやし克整骨院

シンスプリントの症状は、以下のように段階分けされます。

・グレード1: 運動時のみ痛みがある。

・グレード2: 運動前後にうずくような痛みがあるが、スポーツ活動に支障はない。

・グレード3: 運動前、運動中、運動後に痛みがあり、スポーツ活動に支障が出る。

・グレード4: 痛みが強く、スポーツ活動が不可能となる。

※グレード3以上の場合は、運動を休止する必要があります。

画像診断では、レントゲンで異常が見られないことが多いですが、MRI検査では炎症の所見が確認できることがあります。そのため、疲労骨折との区別にはMRI検査が有効です。必要に応じて、連携している医療機関へMRI検査をご紹介することも可能です。

福津市 はやし克整骨院のシンスプリント施術|福津市 はやし克整骨院

福津市のはやし克整骨院では、「患部の施術」「筋・筋膜の調整」「骨格・骨盤の矯正」「運動指導」を組み合わせ、シンスプリントの根本的な改善を目指します。

患部の施術: まず、患部の痛みを和らげる治療を行います。手技療法や、痛みの軽減に特化した最新の治療器であるハイボルテージ電気療法などを примененииします。

筋・筋膜調整: シンスプリントは、ふくらはぎの筋肉の柔軟性低下によって悪化することがあります。周囲の筋肉とも関連しているため、患部だけでなく、関連する筋肉を含めた調整が必要です。はやし克整骨院独自の筋・筋膜調整で、筋肉のバランスを整えます。最新の機器を用いた3Dストレッチや筋力トレーニングも可能です。

骨格・骨盤矯正: 骨盤や体幹から足の裏までを調整し、シンスプリントの原因となっている身体の歪みを改善していきます。

運動指導: ご自宅でできるセルフストレッチや筋力トレーニング、適切な運動方法、フォームのチェックなど、考えられる運動指導を丁寧に行います。

シンスプリントの痛みは、我慢して放置すると症状が長引き、改善に時間がかかることがあります。早期に対処することで、治療期間の短縮が期待できます。

福津市のはやし克整骨院では、全身の状態を詳しく評価し、患者様一人ひとりの症状に合わせた治療プランを作成します。シンスプリントの痛みから解放され、再び楽しく運動ができるよう、全力でサポートさせていただきます。一緒に頑張りましょう。

Q&A

Q. どのような人がシンスプリントになりやすいですか?
A. 偏平足の方や、筋肉の柔軟性や筋力が不足している方がなりやすい傾向にあります。

当院では、靴の選び方やインソールの作成に関するアドバイスも行っておりますので、ぜひ一度ご相談ください。

Q. 運動後は患部を冷やした方が良いですか?
A. はい、冷やした方が良いでしょう。シンスプリントは炎症性の疾患ですので、冷却によって炎症を抑えることが大切です。その後、適切なストレッチなどを行うと、より効果的です。

施術の流れ

  1. 受付受付でカウンセリング表を、お受け取りいただきます。ゆっくりお書き下さい。
  2. カウンセリング検査ご記入いただいた内容を元に、じっくりお時間をとって個室でカウンセリングを行います。
    他に不調がないか丁寧にお聞きします。
  3. 説明カウンセリングの内容を元に、あなたに最も最適な施術の説明をさせて頂きます。
    ご要望がありましたら、お気軽にお伝え下さい。
  4. 施術施術の説明を行った後、施術を行います。身体の構造を理解したソフトな手技で、強い力は使いません。
  5. 施術後の説明あなたの現在の体の状況をお話致します。院で出来ること、ご自宅で出来ること、気を付けて頂きたいことをお伝えしています。
  6. お大事にこれにて施術は終了です。
    お疲れ様でした!
    お気をつけて、お帰り下さい。

お問い合わせはこちら

TEL
LINE
営業時間
アクセス
JR鹿児島本線 福間駅東口徒歩5分
住所
〒811-3208
福岡県福津市福間駅東1-2-15

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

ブログ